試纏

ためしてまとめる〜色々なトピックやテーマについて試してみたり、まとめてみたりするブログです。

macOS上でpsqlコマンド実行時に『dyld: lazy symbol binding failed』と出た時の対処方法について

f:id:shinyaa31:20170213134259p:plain:w200

先日、Mac OS上にインストールしていたpsqlコマンドを使って任意のDBにログインを試みていた際、以下のエラーが出るようになってしまっていました。それまでは使えていたのだが、何かの拍子でこういう状況になってしまったらしい。特に思い当たる節は無かったのですがこれは困る、という事で幾つか試行錯誤した記録を残しておこうと思います。OSはmacOS Sierra(10.12.3)、PostgreSQLは9.6.2です(でした?)

続きを読む

これまで書いてきた勉強会&イベントレポート (400本弱) の総まとめ

f:id:shinyaa31:20170210210858p:plain:w200

当ブログは開設からまだ1ヶ月少々しか経ってないですが、実は過去にも個人ブログを書いており、そのブログ上では勉強会やイベントレポートを結構な頻度で書いていました。また併せて勉強会参加が縁でWebメディアに記事を寄稿したりもしていました(こちらについては現在も継続中)。ある時期(転職)を境に勉強会・イベントレポートに関しては会社ブログの方で書き連ねて行ってたので個人ブログの方はさっぱりな状況になっていましたが、執筆した本数を数えてみたら結構な本数(タイトルの通り、300本超!2017〜2018年の本数を足して400本弱に!)になっていたので、ここいらでそれら情報を振り返りつつ整理してみたいと思います。

続きを読む

『ゼロから作るDeep Learning』実践記録 3章:ニューラルネットワーク (1).活性化関数

f:id:shinyaa31:20170116084551j:plain:w200

先月末からちょっと忙しくなって以来、当ブログも更新が滞ってしまいました。隙間時間を見つけてちょっとずつでも進めて行こう、投稿して行こうと書いた矢先にこれじゃぁいかんいかん。という事でこちらの読書・実践シリーズも進めて行こうと思います。

今回からは3章『ニューラルネットワーク』。1章2章の様に章を丸ごと1エントリで、というには厳しそうなボリュームと難易度っぽいので小分けにしつつ取り組んでみたいと思います。

続きを読む

書籍『Ansible実践ガイド』を実践してみた - 第2章 Ansibleの基礎(その3.ansible-playbookコマンドの実践)

f:id:shinyaa31:20170116194242p:plain:w200

書籍『Ansible実践ガイド』第2章その3。以下2本のエントリの続きです。Vagrantを使ってマシン環境を複数用意し、コントロールサーバとターゲットサーバが存在する状況でansible-playbookコマンドを実行する、というものです。当エントリ(その3)で第2章が終わる形となります。

続きを読む