試纏

ためしてまとめる〜色々なトピックやテーマについて試してみたり、まとめてみたりするブログです。

ドットインストール『Docker入門』学習記録まとめ

当エントリはDockerの基本中の基本を学ぶ為、『ドットインストール』で紹介されている講座の1つである『Docker入門』の全11回の内容について学習・実践してみた内容となっています。まず初めに『Dockerとは何ぞや?』というところから把握するにはこの辺りから始めるのが良さそうと思いまして、現時点の状況でこの講座学習を進めて行った際の手順等を学習記録として残しておこうと思います。

続きを読む

USB-C/HDMI/USB/LAN/SDカード接続をまとめて対応出来るオールマイティなUSBドック『ALMIGHTY DOCK C1』が評判通り素晴らしいのでオススメな件

  • ALMIGHTY DOCK C1使用前の状態:
  • ALMIGHTY DOCK C1使用後の状態:
  • 追記
  • 追記2

個人用Macbook(無印)を購入するにあたり懸案の1つでもあった『アクセサリー類』問題。Macbook無印の場合、USB-Cの接続口が1つしか無いために通常であればタコ足配線的に各種コード類を接続しないとならない為、見た目的には決して綺麗なものではありませんでした。

...というのをSNSで書いたところ『こういうモノがあるらしい』という情報を頂き、物は試しで購入してみる事に。それがこの『ALMIGHTY DOCK C1』です。

続きを読む

Macbook用のハードカバーを調達した(けれども...)

先日調達した個人用Macbook無印ですが、現状『むき出し』な状態。

そのため、以下2点を満たすようなカバーを改めて購入しようと思い立つに至りました。どちらかというと1つめの『ステッカー保護』の方が目的としては優先度が高いです。

  • 本体に貼ったステッカーを保護したい。
  • ステッカーがちゃんと見える形にしたい。(なので必然的にクリアなやつになる)
  • 可能であれば耐衝撃性を高めたい。
続きを読む

Google Analyticsのはてなブログ連携設定

はてなブログでは、アクセス解析用にGoogle Analyticsとの連携を行う事が可能です。以前はてなダイアリーを使っていた時は(Pro申し込みしていたので)はてなカウンターを見る程度で、またはてなブログを利用し始めていてからもGoogle Analyticsは利用していませんでした。という訳で改めてブログ新設のタイミングでGoogle Analyticsも活用してみたいと思います。

f:id:shinyaa31:20161231163924p:plain:w300

続きを読む

個人(プライベート)用Macbookを手に入れた〜macOS Sierra環境設定メモ〜

長らく(ここ数年)個人プライベート用のPCというものを所持していなかったのですが、今回この個人ブログを新しく立ち上げた事もあり、そろそろ別途調達しても良いかなと思ったのでこのタイミングで発注。選んだのはMacbook。色はゴールド、スペックも盛れるものは盛ってWeb経由で購入しました。12/28に頼んで翌日届きました。配送って代金引換一括でも行けるんですね。

続きを読む

ブログ開設のご挨拶

という訳で新年で良い区切りという事もあり、新しくブログを始めてみる事にしました。

理由は幾つかあるのですが、概ね以下の様なところになる感じです。

  • 技術的なものも含めて緩く書き連ねて行こうと思い立ち上げたはてなブログ( shinyaa31's Memorandum )が、今ではすっかり映画鑑賞記録ブログに様変わりしてしまったため。まぁこれはこれで引き続き映画やメディアに関する雑記的な内容を記録して行こうと思っております。このブログに変わる場所を作りたいなと思いました。
  • 以前まで書いていた個人ブログ( Shinya’s Daily Report )もまだ残してはいるものの既に更新は長らく行っておらず、敢えてはてなダイアリーに戻るというのもアレだなと思った次第。
  • ここまでを振り返ってみて自分の中で出来ている事・出来ていない事・出来ていると思ってはいるが実は理解が曖昧なところを見つめ直し、後者2つについては本当〜に初歩的・基本的な部分から理解&実践しつつ自分の中でしっかりとノウハウ・知識として定着させて行きたい。
  • 書きたいと思ったテーマのものを書きたいと思ったボリューム/内容で無邪気に書きたい。ガッツリ大長編で書く事もあるだろうしサンプルコードの切れ端で終わるものもあるかも知れない。

今のところ書きたいなーと考えているテーマやジャンルは以下の様なもの。

  • 興味があるテーマやジャンルの"初歩的・基本的"な部分。ブログタイトルに『試(す)』という文字を入れているのはその辺りを手当たり次第試してみよう、実践する事から始めようという意図もあります。取り上げたいテーマやジャンルは以下のようなもの。

    • 第一に主要クラウドサービスの1つであるAWSが挙げられるが、キャッチアップ度合いは『全方位的』にという観点で言うとまだまだ不足している部分があると思っているのでこれを機に徹底的に基本的な部分を使い倒してより一層の理解を深めたい、深めるサービスを増やしたいと思っています。
    • AWS以外のクラウドサービスで言えばGCPやAzureにも興味はある。こちらは全サービスまでとは行かないと思うが、気になっているジャンルのサービスをAWSの関連サービスと合わせて試してみてその内容を確認する、というスタンスで試してみたい気はしています。
    • 分析や機械学習周り。機械学習については個人的に(これまでの経験からも)数学的素養は無いと自覚しており、そこから如何にして知識や経験を得ていくかという事も踏まえて色々試してみたり無邪気に勉強記録を付けて行きたいなと思っています。
  • 各種情報のまとめ的なエントリ。自分の中でも良く使いそうなネタやテーマについてはリファレンスとして整理しておきたいし、また内容によっては読者の方々にとっても有用となると思うので。(タイトルに『纏』という文字を入れているのはこのため)

  • 各種イベントや勉強会等の参加レポート。以前はてなダイアリーで書いてた頃はそれこそ毎週の様にイベント参戦して且つそのレポートを書き起こしていましたが最近ではめっきりその機会も減り『外に出向いて情報を仕入れる』というアクション自体が少なくなってしまったため。まぁ以前の様に毎週参加...までとは言わないまでも、定期的に興味関心のあるものには足を運び、無理の無い範囲や内容・ボリュームでその参加記録をアウトプットして行ければ、習慣を再開出来ればなと思っています。(これにちなんだ文字を入れようかなと思ったけど良い案が浮かんでない。"報"あたりがしっくり来るのかなぁ)

また、以下のルールというか制約も設けてみようかと思います。

  • 平日の業務時間外及び休日に学んだ&調べた事を記す事とする。
  • 自腹を切ったものについて書き記す事とする。AWSの場合であればqwikLABSを使えば月額定額で色々試せるだろうし、いざとなったら個人で申し込んていたアカウント(だいぶ前に作成済で今は休眠状態)もあるのでこちらも活用する方向で進めてみたいと思います。(とは言え個人アカウントについては必要最低限の利用に留めたいとは思っています) そう言えばGCP・Azureは無料利用枠とかあるのかしら?調べてみるか。
  • 年末のタイミングでプライベート用のMac(Macbook無印)を購入したのでその環境内で試した事も色々書いていこうと思っています。

まぁ早い話が『仕事の分は仕事の方で、仕事が終わったら個人の方で』という事ですね。スタイルとしてちょっとこの進め方をチャレンジしてみたいと思っております。個人発信のブログについても色々インプット&アウトプットしてみる場を新たに設けて無邪気に書き連ねて行ければと思っておりますので宜しくお願い致します。